ご挨拶
茨城県ソフトボール協会
会 長 和 田 照 男
たのしいソフトボール競技
令和7年4月吉日
ソフトボール競技の起源は12~ 13世紀にイギリスで行われたクリケットと言われており、アメリカで19世紀後半にインドアベースボールとして始められ日本では1921年 東京高等師範学校教授「大谷武一」氏によって紹介されたことに始まるとされております。茨城県ソフトボール協会は昭和24年9月3日に結成されており種別として小学・ 中学・高校・大学・クラブ・一般男子・壮年・実年・シニア・ハイシニア・スーパーシエア・レディース・エルダー・エルデストの14種別が有ります。他に実業国と教員の種別が有りますが茨城では登録が有りません。毎年種別計125前後のチームが県協会に登録されており、関東全国大会目指して激しい戦いが有ります、県内市町村には協会に登録してないチームも沢山有り其々の市町村で大会が開かれております、県のビック大会は市町村選抜大会と加盟団体親善大会が有り上を日指した戦いが有ります、子供から高年まで楽しめるソフトボール競技は益々発展して行く事と確信しております、皆さんも参加して自分の健康を守りしいつまでも若々しく生き様ではありませんか、ソフトボールは楽しいです。